4446件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩谷町議会 2023-02-10 02月17日-01号

本案は、GIGAスクール構想推進を図り、新型コロナウイルス感染症予防対応した遠隔授業の確立と、ICT機器を活用した教育環境を整えることとして、町内小・中学校電子黒板を導入するものであり、児童生徒ICT機器の活用による学習能力の向上を図るため、電子黒板の購入について、議会の議決を求めるものであります。 

鹿沼市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第5日12月19日)

全国的には人口減少期を迎え、少子化でありますが、日進市においては人口及び児童生徒数が増加し続けております。  その結果、一部の学校教室不足となり、通学区域の変更や増築、近接する学校との統合などを行い、適正化を図っております。  その中で、平成25年には、小中一貫教育を行わない、近接する小学校中学校小中併設校が開設されました。  

塩谷町議会 2022-12-13 12月13日-03号

1点目は学校規模適正化について、2点目は塩谷児童生徒の学力・体力の状況について、3点目は令和4年度塩谷小中学校施設設備関係要望書について、4点目は塩谷総合福祉センター(仮称)、それについて、5点目は町内コロナウイルス感染状況ワクチン接種についてであります。 調査は、各項目について委員からの質問に執行部側が回答するという方法で行われました。

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

外国人児童生徒への支援についての要旨の1番、小中学校に在籍する外国人児童生徒の人数及び国籍、そして、2番として、支援を必要とする児童生徒把握方法について、それぞれお伺いいたします。  次に、外国人児童生徒への支援について。  要旨の1番、主な支援の内容について、2番として、今後の取り組みについて、それぞれお伺いいたします。  よろしくお願いします。 ○大島久幸 議長  答弁を求めます。  

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

また、早期発見早期対応取り組みといたしまして、各学校に対し、小学校では、月に3日以上、中学校では月に7日以上の欠席をした児童生徒状況調査実施して、教育相談室等関係機関と連携して、継続的に支援を行っております。  さらに、各学校の不登校担当者による、研修会開催し、不登校児童生徒対応共通理解を図っております。  

鹿沼市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第2日12月 7日)

2、児童生徒・若者の現状についてでございます。  中項目1、コロナ禍における児童生徒学校生活での現状について。  1、給食(黙食)の実施が続いています。  他市では徐々に黙食をやめて、「隣の人とおしゃべりしながらどうぞ」なんていう形もとっておりますけれども、鹿沼市では黙食を解除する考えはないか。  2、屋外での授業(体育などの授業)の際のマスク着用についての考えを伺います。  

芳賀町議会 2022-12-05 12月05日-03号

下校中の生徒に対する声かけ事件なども発生し、安全対策が一層必要になってくる。生徒たちが安心安全に登下校できるように対策を進めていただきたいと思います。 (2)公共施設(子育て・保健施設)の管理について。 保健センター農業者トレーニングセンターなど老朽化が進んでいる。複合施設なども検討し、使いやすい施設とすることを期待する。 5、調査意見と提言。 

芳賀町議会 2022-12-02 12月02日-02号

それから、カメラの設置も、やっぱり防犯関係がありますんで、特に女子生徒などは危険がありますので、学校保護者の送迎するほうも多いと聞いています。そんな関係からも意見を聞いていただいて、反映していただきたいと思います。 それから、予算執行なんですけれども、今年の決算を見ると半分以上が余っていますので、予算執行の効果があるのは、年度中でも早いほうがいいんですね。

大田原市議会 2022-12-02 12月02日-04号

GIGAスクール構想は、児童生徒1人に1台のコンピューター環境整備するために、2019年12月に発表されました。2023年までの5か年計画として段階的に進められる予定だった本施策は、新型コロナウイルス感染拡大に伴うオンライン授業などの需要により大きく前倒しされ、2020年度中に全ての小中学校児童生徒1人に1台の端末と、高速大容量のネットワーク環境整備が求められることになったわけです。

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

評価につきましては、令和3年度において、市内児童生徒を対象にアンケート調査実施いたしました。 なお、アンケートでは77%の子供たちが「本を読むことが好き」と高い割合でございましたけれども、読書冊数及び図書館の貸出数減少をしておりまして、読書離れの傾向が見られました。 最後に、(5)の第3期子どもの読書活動推進計画重点ポイントについてお答えをいたします。 

大田原市議会 2022-12-01 12月01日-03号

◆6番(大塚正義) そうしますと、部活関係者、実際に生徒さんも含めて保護者でありますとかの説明会等開催状況、これらを伺わせていただきたいというふうに思います。 ○議長君島孝明) 篠山充教育長。 ◎教育長篠山充) それでは、お答えいたします。  地域部活動への移行についての保護者への説明ということですけれども、現時点では説明はしてございません。

那須塩原市議会 2022-11-30 11月30日-04号

学校給食用材料費支援ということでございますけれども、今回、市内児童生徒9,075人分の学校給食提供分に対しまして、1食当たり10円の支援を行いました。8月から3月分までの130日分について公費負担、これを実施しておりまして、公費負担総額としましては1,179万9,000円ということでございます。 ○議長松田寛人議員) 8番、益子丈弘議員

那須塩原市議会 2022-11-29 11月29日-03号

地域の方、そして学校先生生徒、地元消防団防災訓練、そしてその中で、実際水をはじいて放水訓練、そして講話を聞いたりというふうなことで、実際中学生が水をはじいて、そしてポンプ車もピッピーとかマイクを使ったり、みんなすごい防災に関して喜んでくれていた。そういうのを見たら、ああこれはすばらしい取組だなと、そうやって見ていたら、一番喜んでいたのは学校先生だったんですよ。

市貝町議会 2022-11-07 11月30日-01号

10款1項2目19節につきましては、要保護・準要保護世帯児童生徒に対する冬期休業中の食事支援を計上しております。 14ページをご覧ください。 2項1目10節及び3項1目10節につきましては、給食食材料費が高騰していることから、町が給食用白米を購入し、各学校へ支給いたします。 14節につきましては、感染症予防対策として、市貝及び赤羽小学校図書室等換気機能付空調設備へ改修するものです。 

鹿沼市議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第6日 9月26日)

ちなみに、生徒数約350名余り西中学校講堂屋内運動場面積が1,752平方メートル、生徒数約400名余り北中学校講堂屋内運動場面積は845平方メートルであります。  西中学校より生徒数が多いのに、屋内運動場面積が、半分にも満たない、この格差解消のためにも、北中学校のさらなる教育施設の充実を望むものであります。  

那須塩原市議会 2022-09-26 09月26日-07号

また、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会では、コロナ禍開催となりましたが、海外姉妹都市であるリンツ市のあるオーストリア共和国トライアスロンチーム事前キャンプ受入れを行ったほか、内閣官房より共生社会ホストタウンの認定を受け、その取組の一環として、市内小中学校義務教育学校児童生徒オーストリアのパラリンピアンとリモートによる交流会を20回以上開催するなど、共生社会理解の促進にもつなげておりました